新入荷 再入荷

即納!最大半額! 2点/信濃国佐久郡 久保中寄進状写 慶長八年 川上金峰山 古文書【24-1121-2】 屋固祈祷 和書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 54000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70502264821
中古 :70502264821-1
メーカー 8622c3259 発売日 2025-05-06 16:41 定価 100000円
カテゴリ

即納!最大半額! 2点/信濃国佐久郡 久保中寄進状写 慶長八年 川上金峰山 古文書【24-1121-2】 屋固祈祷 和書

慶長八年 久保中寄進状写 2点/信濃国佐久郡 川上金峰山 屋固祈祷 古文書【24-1121-2】_画像1 慶長八年 久保中寄進状写 2点/信濃国佐久郡 川上金峰山 屋固祈祷 古文書【24-1121-2】_画像2 慶長八年 久保中寄進状写 2点/信濃国佐久郡 川上金峰山 屋固祈祷 古文書【24-1121-2】_画像3 慶長八年 久保中寄進状写 2点/信濃国佐久郡 川上金峰山 屋固祈祷 古文書【24-1121-2】_画像4 慶長八年 久保中寄進状写 2点/信濃国佐久郡 川上金峰山 屋固祈祷 古文書【24-1121-2】_画像5 慶長八年 久保中寄進状写 2点/信濃国佐久郡 川上金峰山 屋固祈祷 古文書【24-1121-2】_画像6
慶長八年(1603)、信濃国佐久郡「久保中」の寄進状の写しが2点で、新出史料。歴史資料/加賀藩史料/「菅秘録」/前田家由来併武芸之女召抱之事他23項目/寛政12年筆写/9巻2冊。

【翻刻】25.5×35.5cm
 寄附状
一、金子八歩、心さしハ、徒か人・衆生のため也、
当くほの義者、先規之ことく、やがため
御きとふ、末々迄御出御まつり可被下候、
為其くほ中連印ニ而、記ふさしあけ
置候処、仍而如件、
 慶長八癸年
丑三月吉日
(署名者は省略)
川上金峰山
 先達
 祈願
 方院様
  進之

「久保中」と呼ばれる秋山・居倉・大深山・原・御所平・南樋沢の人々が連署して、川上金峰山に金子八歩を寄進している。【真作】 和本 「傾城水滸伝」 曲亭馬琴 歌川国安 四編~十三編 端本 計37冊 浮世絵 版画 絵草紙 和書 古書  y1891。
内容は、徒人・衆生のために金子八歩を寄付する、これは金峰山の屋固祈祷(建築儀礼の一つ)のためである、というもの。当方、先祖代々受け継がれ曽祖父蔵保管 小笠原 長時 古文書。
川上金峰山は信濃地方で人々の尊信を集めていた霊山。美濃国全図 改正 (内題美濃国郡県人跡路程図説) A 岡田啓。
宛所の川上金峰山は上下が逆に書かれ、一部の署名者たちは文書の奥(左端)に横書きで書かれている。扶桑名所図会 初・二篇 狂歌。
文書は長野県の北相木村役場の封筒に入っており、一度は史料調査されたことが分かる(所蔵者の渡辺渡一氏は北相木村議会の副議長)。萬葉集拾穂抄 十冊(一~三、五~十、十四)北村季吟撰。
『長野県史 近世史料編』に未収録の新出史料。【地租改正】『落地発見願書』明治十九年八月 中頸城郡 上広田村/新潟県知事 篠崎五郎 検地帳 古文書 村方文書 和本【24-0412-29】。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です