近畿日本鉄道株式会社の要請に応じ、その幹部教育の講師として講じられたもののうち、『易経』入門の手引きとして講じた講義録である。哲学、思想 In the realm of legal and moral philosophy : critical encounters Matthew H. Kramer。四書五経の経書の中でも、最も難解な書とされる『易経』を、安岡先生がその造詣を傾けて講義された貴重な記録。普遍論争―近代の源流としての (中世哲学への招待) 山内 志朗。
【4】『呻吟語を読む』
昭和46年に全国師友協会主催の照心講座において連続講義されたものの講録である。【入手困難】 映像・中村天風 DVD BOX (4枚) 中村天風。『呻吟語』は、明末の大儒・呂新吾先生の語録。めぐりあう二つの世界 アルフレッドシュミット 酒枝義旗 片山哲 待晨新書。全部で17章・1976条からなる浩瀚な大著だが、本書では、安岡先生がその中から現代人にとって最も適切と思われるものを抄出されて講義されたもの。The Correspondence of Thomas Hobbes Vol.1-2(トマス・ホッブズ書簡集)edited by Noel Malcolm。
リサイクル材を使用して発送させていただきます。世界という実験: 問い、取り出しの諸カテゴリー、実践 (叢書・ウニベルシタス 641) 法政大学出版局 エルンスト ブロッホ。