物質万能主義が横行し混迷を極める現代を生き抜くために、陽明学は、知と行は合一である、物を正して知を致す、良知を致す、万物は一体である、などの言葉で指針を与えてくれる。【単行本 8冊】 新緝 森信三全集 全8巻/第1巻に赤線引きあり★致知出版社★ゆうパック80サイズ。本書では、『伝習録』巻の下を読解。哲学、思想 In the realm of legal and moral philosophy : critical encounters Matthew H. Kramer。現代の日本人が忘れている「心」の修養を軸に、現代を生きる行動学として新しい時代を切り開く「心」の境地を探る。普遍論争―近代の源流としての (中世哲学への招待) 山内 志朗。
陽明学の古典『伝習録』を現代に通じる「警世・実践の書」と位置付けた画期的な陽明学入
門。世界という実験: 問い、取り出しの諸カテゴリー、実践 (叢書・ウニベルシタス 641) 法政大学出版局 エルンスト ブロッホ。本書では『伝習録』巻の上を平易な口語訳とともに読解し、21世紀の日本人の精
神のあり方を考える。0016666 集刊 東洋学 創刊ー100号 96冊 金谷治 中国哲学。社会科学者が読み解く「現代に生かす陽明学」!
1948年 大阪府生まれ
1971年 京都大学経済学部卒業・大蔵省入省
1983年 主計局主査
1988年 京都大学経済学部教授
2006年 京都大学経営管理大学院長
現 在 京都大学名誉教授