新入荷 再入荷

注目の福袋をピックアップ! 白石先生鬼神論 上・下二冊 仏教

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7140円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :40280231465
中古 :40280231465-1
メーカー 710cf66 発売日 2025-05-04 23:02 定価 8500円
カテゴリ

注目の福袋をピックアップ! 白石先生鬼神論 上・下二冊 仏教

白石先生鬼神論 上・下二冊_画像1 白石先生鬼神論 上・下二冊_画像2 白石先生鬼神論 上・下二冊_画像3 白石先生鬼神論 上・下二冊_画像4 白石先生鬼神論 上・下二冊_画像5 白石先生鬼神論 上・下二冊_画像6 白石先生鬼神論 上・下二冊_画像7 白石先生鬼神論 上・下二冊_画像8 白石先生鬼神論 上・下二冊_画像9 白石先生鬼神論 上・下二冊_画像10
25.3×18㎝

上冊  全 序2+本文31丁
下冊  全 本文19丁+出版目録2丁

【題箋】『鬼神論 上冊・下冊』

********************************************
上冊

 【扉】
 芙蓉高先生校訂 
白石先生鬼神論
 浪華書屋 文金堂

白石先生鬼神論序 2丁
寛政(十二1800)庚申秋九月望
      天山眞逸撰 在印2
      
鬼神論 上 筑後守従五位下君美著 1丁表~31丁裏

********************************************
下冊
鬼神論 下 筑後守従五位下君美著 1丁表~19丁裏

文金堂製本目録 2丁

※「筑後守従五位下君美」は新井白石のことである。0016405 全人 45冊 全人社 ダブリ多し。

【参考】[鬼神論]改訂新版 世界大百科事典に依る
 新井白石の宗教論書。禅門逸話選〈上中下〉禅文化研究所。1800年(寛政12)刊。浄土教の思想と文化。近世思想史上の一争点であった〈鬼神〉の存在について、人間の生死を〈陰〉〈陽〉二気の集合離散と見る立場から、人間の死後、〈陰〉は〈鬼〉、〈陽〉は〈神〉となって天地に帰ると合理的に説明しているが、一面では超自然の怪異もみとめている。種種御振舞御書 少年版 日蓮大聖人御書 (聖教少年文庫10) 創価学会教学部編 昭和54年2刷。ために後年、山片蟠桃(やまがたばんとう)の《夢の代》の無鬼論、平田篤胤(あつたね)の《鬼神新論》の有鬼論の双方から批判された。【古本雅】,新訳仏教聖典,(改訂新版) ,木津 無 庵著,大法閣輪,4804616004,仏教,宗教,聖典,。


【刊期等】
    明和(七1770)庚寅冬御免
    寛政(十二1800)庚申秋出板 

大坂書舗
 高麗橋通 藤屋彌兵衛 
 心齋橋通 河内屋太助

※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。日蓮宗身延山米国別院・本堂落成慶讃大法要/日蓮宗官長・総本山身延山久遠寺法主・藤井日静序/カリフォルニア州知事・ロナルドレーガン祝辞。
※糸切れあり。浄土和讃講話 聞き書き 上下。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。◎『華嚴五教章講義(大蔵経講座)』湯次了栄★限定300部 復刻版。
※梱包材の再利用に努めています。仏教の歴史と文化。ご理解下さい。『碧巌録耳林抄 上 下 2冊揃』 風外老子提 大正4 大島誠進堂書店   和本 禅書 仏教書。
※なお、落札頂いた商品は、郵送を基本としておりますので、土・日、休日・祝日の発送は致しておりません。八代集総索引 和歌自立語篇。あらかじめご承知おき下さい。0029874 仏教学の諸問題 仏教2500年記念学会編 岩波書店 昭和10年 井上哲次郎 高楠順次郎 1085頁 裸本。

************************************************
【参考】
 白石生没から出板までを年次順に並べてみた。【古本雅】,東書選書37,仏教経典散策,中 村元著,東京書籍,03155990375313。

・新井白石  明暦3(1657)年~享保10(1725)年間に執筆
・高 芙蓉  享保7(1722)年~ 天明4(1784)年間に校訂
・御  免  明和7(1770)庚寅冬                出板許可
・藤森弘庵
 天山真逸 寛政11(1799)年~文久2(1862)年
・序    寛政12(1800)庚申秋九月望    序
・出  板  寛政12(1800)年庚申秋            出板

その結果、藤森弘庵(天山真逸)が同名異人のようである。法華玄義入門    菅野博史著     第三文明社。
 彼の生まれた寛政11(1799)年の翌年「序」を書いた事になるからだ。仏教講話ビデオ 日本通信教育連盟 心のやすらぎ講話 資料 VHS。

因みに「執筆」から「御免」、「出板」まで20年の時が経っているのは、吉宗が将軍になってから彼は失脚、疎まれていたためか[白石の著書の多くは幕府の禁忌に触れるため、明治になるまで刊本は出ず、自筆本や写本が幕臣等の間で密かに伝わるのみだった(ウィキペディアに依る)]ことと関係あるのかもしれない。奈良六大寺大観 全14冊。

++++++++++++++++++++++++++++++++
【鬼神論】解説
Mindblown: a blog about philosophy.  に依る

 日本名著には鬼神論がないので読み込むのに苦労する
現代語訳がないと細かすぎて読み取れないので
  松野敏之の注釈(PDF)を添える

新井白石『鬼神論』考
1.「鬼神論」を考える
 江戸時代に鬼神について論じた珍しい書。【古本雅】,祈りと現世利益の仏たち,別尊曼茶羅の世界,小峰彌彦 著,春秋社,9784393133903,曼荼羅,貴重品。経書・史書・俗書から多く引用し鬼神の存在を積極的に論じる。唯識三十頌要講 / 太田 久紀。
 白石は鬼神をどのように解釈し、鬼神と世界との関わりをどのように捉えたかを考察する。絶版◆週刊原寸大日本の仏像50広隆寺 弥勒菩薩◆◆国宝 宝冠弥勒 弥勒菩薩半跏像と人間との対比 弥勒菩薩像の美☆聖徳太子信仰☆☆即決。

2.儒学者が考える「鬼神」
 伊藤仁斎:朱熹の鬼神論を支持し、「気」の作用として鬼神を理解する
 山崎闇斎:鬼神の神秘的な要素を積極的に認める
 荻生徂徠:鬼神のような知り得ぬものに対して
      無理矢理理解しようとすること自体を誤りとする

 新井白石:亡くなった人の魂魄(肉体と精神)が
      天地に還元されてゆく働きが「鬼神」

3.輪廻
 白石は、生きている人が動物に変化したり、男女の性が変わるなどの変身譚を肯定する。寺社造営勧進 本願職の研究。輪廻や生まれ変わりについては否定する。美品 記念アルバム 自然妙宗 天正山妙楽寺開山五十周年記念 六牙院日潮大上人第二百五十遠忌 開眼法要 平成十年九月 仏教 本 図鑑資料。

 生まれ変わりが有ったとしても、それは鬼神が人に憑依した結果として理解する。0030515 阿弥陀仏説林 巻2,4,5,6 4冊(全7冊のうち) 継成 真宗本願寺派。生ける物全ては天地万物と通じており、天地・父母の気を受けて生まれてくる。禅の語録 11 趙州録 秋月龍珉 付録完備 未読極美。父母のきを受けて「肉体」を形成し、そこに「知覚・精神」が備わる。絶版!! NHKこころをよむ 日本名僧の名講義!! 全10冊 講師:河合隼雄 中西進等 検:正信偈/蓮如/浄土三部経/親鸞/教行信証/法華経/大般若経。
 魂が永遠不滅として輪廻するのなら、父母は単に肉体を用意するだけの存在となり、魂に影響を与える存在ではなくなる。0015481 美品 伝燈 最澄と叡山 全3冊 昭和63年。だから不滅ではない。禅の語録 4 六祖壇経 中川孝 付録完備 未読極美。

4.祭祀の対象
 白石は「天地ー父母ー我」の繋がりを重視し、自身の父祖を祭ることが重要とする。☆★真宗新辞典/金子大榮・大原性実・星野元豊(編集顧問)/本体は美本!★☆。仏を祭るのは、人が罪から免れ、極楽往生したいという願いだけ。説教の歴史的研究。

 人には祭るべき自分の祖霊がいるにも拘らず、自分があることの感謝の念を祖霊に対して抱くことなく、利欲の心から仏を祭ることへと流れてしまっている。曽我量深論集 第2巻 (地上の救主)。

5.家
 仏教による弊害を説く。0026104 四十八願喚鈔 全5冊(10巻)揃 諦住(粟津義圭) 文昌堂・永田長左衛門 天明1年序 真宗大谷派 滋賀県大津市。

 仏教は輪廻の思想、自分が過去にした善報・悪報が現世の報いとなって現れる
 儒教は自分が今幸いであれば、それは祖先からの積善のおかげと認識する

 善行・悪行は自分だけの問題ではなく、家・子孫にまで波及する大きな問題と考えている。【A1】本門三大秘法三国未傳の妙法開示抄物語 谷中光/日蓮 法華経 日隆。

投稿日 2017年3月31日
カテゴリー:ブクログ、 新井白石
投稿者:ブクログ

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です